『寺社建築図面青写真●昭和30年 慶雲寺本堂新築工事基礎伏せ図・詳細図 3枚 横浜市神奈川区 設計士野本琢 240324 古文書』はセカイモンで5a1caa381e1dから出品され、345の入札を集めて12月24日 17時 41分に、7680円で落札されました。即決価格は7680円でした。決済方法はに対応。長野県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
建築のためのガラス/内田祥哉監修・東大内田研究室編集・旭硝子株式会社発行/ガラスを用いる開口部・壁の問題点をわかりやすい形でまとめる
¥ 8500
洋書◆レンガ造りの建築作品写真集 本 建物 設計 デザイン
¥ 5780
[A12304088]建築と緑
¥ 7273
数奇屋建築詳細図集 茶室・水屋・露地編 住宅建築別冊 18 俣野忠蔵 上野富三 建築資料研究社
¥ 6800
ジャンヌーヴェル 洋書 建築 teNeues Jean Nouvel 英語 ドイツ語 イタリア語 フランス語 ジャンヌーベル
¥ 5780
寺社建築図面●昭和33年 大森厳正寺本堂復興建築設計図 3枚 1/50 大田区大森 設計士野本琢 240313 古文書
¥ 6600
「Anyone: 建築をめぐる思考と討議の場」磯崎新 浅田彰 柄谷行人 ジョン ライクマン 田中純 リベスキンド
¥ 7225
現代の家具シリーズ 全5冊 A.D.A EDITA Tokyo Co., Ltd.発行
¥ 9600
建築、設計 本、セット
¥ 8483
建築工学 WEGNER just one good chair / Christian Holmsted Olesen
¥ 8415
第三次改著版鉄筋コンクリート設計方法 吉田徳次郎著
¥ 7480
建築設計資料集成 地域・都市(1) プロジェクト編/日本建築学会(編者)
¥ 5984
寺社建築図面●昭和31年 稲毛神社々殿新築設計図案壱・寄進札掛図案 2枚 設計士野本 琢 川崎区宮本町 240331 古文書
¥ 8075
1-全3巻 数寄屋建築集成 中村昌生 監修 3巻セット 揃い 数寄屋門 茶室と露地 玄関と座敷 小学館 段ボール入り 箱入り 昭和53年~55年
¥ 7650
堀部安嗣作品集 1994-2014 全建築と設計図集/堀部安嗣(著者)
¥ 7667
【送料無料】世界の現代建築 Contemporary Architecture of The World 1961
¥ 5100
★超貴重!大阪万博 EXPO'70/日本万国博覧会 会場施設図面集★
¥ 86400
安藤忠雄 サイン 色鉛筆 光教会
¥ 8483
住宅建築設計例集 7 建築細部詳細 高須賀晋作品集 建築資料研究社 昭和58年
¥ 7288
中尊寺 国宝金色堂 旧覆堂 新覆堂 図面 昭和37年10月 昭和43年7月 国宝中尊寺金色堂保存修理委員会
¥ 19420
洋書◆ホワイトハウス写真集 本 アメリカ 歴史 建築 設計
¥ 6783
三島由紀夫 文庫・新潮カセットブック セット
¥ 8499
[限定特装版]SWITCH special edition COMME des GARONS 50th Anniversary 雑誌 スイッチ
¥ 8400
マルセル・クルツ著 水野勉訳『ヒマラヤ編年誌 1』限定19部 昭和49年 日本山書の会刊 山岳随筆集 登山随筆集 登山書 山岳書 山書 山の本
¥ 6167
ERTL社 BATMAN RETURNS バットマン リターンズ 1/64 ビークルセット 超々入手困難品
¥ 7225
★☆トミックス 485系HG モハ485-1082+モハ484-1082(T) 計2両 ※新潟・T18編成
¥ 6600
バンダイ ガシャポン カプセルポピニカ PART3 全8種コンプリート
¥ 6800
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
昭和二十年五月二十九日の横浜大空襲で被災全焼の本堂は、三十九世法誉心華代の昭和三十三年に再興され、庫裡の方は遅れて昭和四十七年の再興です。平成十四年には、本堂屋根の瓦葺が鋼板葺きへと改築されました。境内地の広さは一七一〇平方メートル(五一八坪)です。
さて、慶応三年(推定)春の神奈川宿大火で観福寿寺が類焼しました。観福寿寺は現在の神奈川区浦島が丘にあって浦島寺と呼ばれていましたが、このとき慶運寺に合併されました。焼失を免れた龍宮伝来の浦島観世音像と浦島寺の碑四基は、明治六年に観福寿寺から慶運寺に移されました。観音像安置のため明治七年建立の観音堂は大正十二年の大震災で倒壊しました。三十五世信響戒浄代の昭和十年に再建、同年、太郎像と乙姫像も新調しました。昭和四十七年の庫裡改築に伴い、本堂東側にあった観音堂は現在の本堂正面に移転となりました。
この観音堂は、旧小机領三十三カ所子歳観音霊場の第九番札所とされており、その御詠歌は「ただたのめ願いもついに神奈川の 浦島かけて深きめぐみを」です。浦島伝説関係資料のうち、前記の「観世音像」、観音堂脇の「淳和天皇勅願所古跡」碑、門前の「浦島寺」碑は、平成七年、横浜市の重要文化財に指定されました。この観世音像いわゆる観音様は、太郎が龍宮より帰る際に乙姫様から玉手箱と一緒に守り本尊として授かったものと伝えられます。柔和な面立ちの観音様です。亀の背上に立っているお姿を間近に見ることができるのは、十二年ごとの子歳開帳の期間だけです。
横浜開港当時、慶運寺はフランス領事館として使われ、初代領事のベルクールが滞在しました。慶運寺は通称「浦島寺」として一般に知られます。